訪問看護とは、自宅で療養されている方が安定した体調で安心して生活できるように、看護師などが
          定期的にご自宅を訪問して必要な看護をするサービスです。  
          病気や障がいがあっても、医療機器を使用しながらでも、ご自宅で最期まで暮らせるように多職種と
          協働しながら療養生活を支援します。
          荒木クリニック訪問看護ステーションの事務所は、荒木クリニックの建物から100メートルほど
          離れた場所になります。 
          8人のベテラン看護師・理学療法士・言語聴覚士(兼務)・事務員1人で和気藹々と頑張っています。
          研修にも積極的に参加して、質の高いサービスの提供ができるように努めています。
          お困りの時はいつでもご相談下さい。
          
          看護師募集中です。下記の問い合わせ先までご連絡下さい。
          
< 訪問看護の内容 >
          身体観察・健康診断
 血圧・熱・脈拍などの測定、病状の観察と助言、心の健康と相談、食事指導、環境整備
          
医師の指示による医療処置
 床ずれなどの処置、胃ろう・バルーンカテーテルなどチューブ類の管理、お薬の相談
 在宅酸素や人工呼吸器などの管理
          
日常生活の看護
           身体清拭・洗髪・口腔ケア・爪切りなど清潔のお世話、入浴のお手伝い、食事や排泄のお世話、
           寝たきりや床ずれ予防のお世話
          
リハビリテーション
 関節の運動、筋力低下予防の運動、日常生活での食事・排泄・移動・歩行・言語などの訓練、外出の工夫
          
介護予防
 健康管理、低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイスなど
          
緩和ケア・看取りのケア
 がん末期や終末期を安心して自宅で過ごせるよう支援、自宅での看取りの支援、精神的支援
          
認知症・精神疾患の看護
           認知症の介護・精神疾患の相談、悪化防止・事故防止の助言など、服薬の管理・治療の継続、生活リズムの調整
           必要なサービスの活用など
          
介護者の支援
           ご家族や介護者の心配や悩み事の相談、他のサービス制度のご紹介、介護用品の利用相談、住宅改修の相談など
          
緊急の場合にも対応
 24時間365日相談に応じます。急変時にもかかりつけ医と連携し、症状の観察や緊急の処置などを行います。
          
自宅への退院を支援
           病院と連携し、入院中から在宅生活への不安の相談にのり、自宅への退院をスムーズに行う支援をします。
          
          
どんな時に依頼すればいいの?とお考えの方・・・例えば
          
          その1:入院せずに自宅で看取ってやりたい。又は、入院しているが元気になる見込みがない。それなら、家につれて帰ってきてやりたい。そんな時は・・
          
          
⇒ 多くの方が最期は自宅で迎えたいと思っています。看護師が必要に応じて自宅に訪問し、本人も家族も「良かった」と思える最期を迎えるお手伝いをします。
          その2:入院していたが、延命治療は望まないので退院になった。でも、家で生活するのは不安がたくさんある。どうしたらいいんだろう・・・。そんな時は・・・
          
          
⇒ 主治医の先生と連絡をとって、安心して生活できるようにフォローします。365日・24時間対応できる体制をとっているので、相談などの電話も気軽にしていただけます。よく、「安心できます」と言っていただいてます。
          その3:少し前から、急に動けなくなってきた。どうしよう・・・。そんな時は・・・
          
          
⇒ 早めにリハビリが必要です。スタッフがマンツーマンでリハビリをします。筋力が落ちてしまう前に、できるだけ早く連絡してください。
          < 利用料金 > 介護保険利用 1割負担の場合
          
            
              
                |  1回の訪問滞在時間 | 
                要支援の方   | 
                要介護の方 | 
              
              
                |  30分以内 | 
                450円 | 
                 470円 | 
              
              
                |  30分以上1時間未満 | 
                 792円 | 
                 821円 | 
              
              
                |  1時間以上1時間30分未満  | 
                 1087円 | 
                 1125円 
                 | 
              
            
          
          上記のほかに個々に応じて各種加算料金が追加されます。
          
          
            
              
                | 緊急時訪問看護加算  | 
                 574円 / 月 | 
                 緊急時に24時間対応できる体制加算 | 
              
              
                | 特別管理加算(T)  | 
                 500円 / 月 | 
                 気管切開・バルーンカテーテル留置 
                人工呼吸器装着・胃瘻などの管理料 | 
              
              
                | 特別管理加算(U)  | 
                 250円 / 月 | 
                酸素療法・褥瘡・人工肛門・週3回 
                以上の点滴注射などの管理料  | 
              
              
                | 初回加算  | 
                 300円 / 月 | 
                初回訪問月に算定 | 
              
              
                | 退院時共同指導加算  | 
                 600円 / 月 | 
                退院前に病院スタッフと共同で指導した場合  | 
              
              
                | サービス提供体制強化加  | 
                 6円 / 回 | 
                3年以上の勤続者が30%以上配置の場合  | 
              
              
                |  看護体制強化加算(T) | 
                550円 /月 | 
                届出前6カ月に緊急時訪問看護加算算定率50%以上 
                届出前6カ月に特別管理加算算定率20%以上 
                届出前12カ月でターミナルケア加算5件以上 の場合 | 
              
              
                |  看護体制強化加算(U) | 
                200円 /月 | 
                届出前6カ月に緊急時訪問看護加算算定率50%以上 
                届出前6カ月に特別管理加算算定率20%以上 
                届出前12カ月でターミナルケア加算1件以上 の場合 | 
              
            
          
          
          ※ ご相談下さい。
          訪問看護は医療保険や介護保険で受けることが出来ます。
          
          介護保険の申請をしていない、もしくは非該当の方、精神科訪問看護が必要な方、急性増悪期、癌末期の病状の方、
          厚生労働大臣が定める特定疾病の方は医療保険の適応になります。 年齢や公費負担の該当の有無により料金が異
          なりますので、詳細は御連絡下さい。
          
          
          
          平成30年12月12日に第三者評価を受診しました。(前回 平成28年1月29日受診)
          
          
          < 問い合わせ先 >
          荒木クリニック訪問看護ステーション  TEL 0773−78−9007 
          
           月曜日〜土曜日までの午前9時〜午後5時
           
                                      所長 久米まで