理学療法士(PT)は
 ・段差や方向転換でふらつきやすくなった
 ・よく転倒するようになった
 ・骨折の影響で歩けなくなった
 ・病気の後遺症で身体が思うように動かせなくなった
          言語聴覚士(ST)は
 ・病気の後、意思の疎通がスムーズに図れなくなった
 ・しゃべりにくそうになった
 ・ムセやすく、食事の量が減った
          このようなことでお困りの方の家に訪問し、リハビリやご家族への助言を行います。
          その日の体調や希望に合わせ、ご本人のペースを大切にリハビリを提供させて頂いています。
          
          作業療法士募集中です。荒木クリニックの氏原までご連絡下さい。
          
| 項目 | 料金 | 備考 | 
| 基本料金 | 290円/回 | 20分を1回として計算します。 40分以上実施した場合は580円/回  | 
              
| サービス体制強化加算 | 6円/回 | 全利用者対象 | 
| リハビリテーションマネジメント加算T | 230円/月 | |
| リハビリテーションマネジメント加算II | 280円/月 | 
担当ケアマネジャーを通じご相談下さい
 腰、肩、膝などの痛みに対し、医療機器を使用し、痛みの緩和を図る物理療法の提供を行っています
          
          ・けん引療法
             ヘルニアなどによる腰、首、上肢の痛みに対し行います
             ストレッチ効果、マッサージ効果による循環改善・促進を図ります
          
          ・干渉電流型低周波治療
             肩のコリや腰や各関節の痛みに対し行います
             痛みをやわらげる効果があります
          
          ・マイクロ波治療
             痛みのある部位に対し行います
             体の深部組織を温め、痛みの軽減を図り痛みによる悪循環を予防します
          
          ・ベッド型マッサージ
             水圧を利用し足部から頭部にかけ各種マッサージを行います
             体のリフレッシュを図ります
          荒木クリニック診療時間内(午前中のみ)に外来受診して頂きご相談下さい。
          
          


          


          

          

〒624-0823
        京都府舞鶴市字京田小字大角18番地の1
        TEL 0773-77-1700
        FAX 0773-77-1999