ようこそ、荒木クリニックのホームページへ。
昭和61年に「荒木医院」を開業し、地域医療に力を注いできました。平成12年に介護保険がスタートし、地域・在宅での医療・介護を充実せるために、平成13年3月に「荒木クリニックケアセンター」を開設し、医療と介護の両方の施設を運営しています。
基本理念
求められる医療
歩み寄る介護
支える看護
運営方針
人を愛し人に愛され地域住民の生活と生命を一緒に支えあい、
自らを研鑽し迅速な対応とやさしさで、安心と信頼の医療、
やすらぎとふれあいの介護・看護を提供します。
informationお知らせ
-
〈健康保険について〉
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
-
〈第三者評価の受審について〉
荒木クリニックの各事業所では、第三者評価を積極的に受審しサービスの向上に努めています。
平成28年3月29日 通所リハビリテーション (京都ボランティア協会)
平成29年1月13日 訪問リハビリ・訪問介護・居宅介護支援 (介護福祉士会)
平成30年12月12日 訪問看護ステーション (京都ボランティア協会)
〈処遇改善加算・特定処遇改善加算の算定状況〉
荒木クリニックの介護保険(通所リハビリテーション・訪問介護・地域密着型通所介護)の3事業所では
介護職員の処遇及び賃金改善を目的として
☆処遇改善加算V及び令和元年10月から新たに特定処遇改善加算Tを算定しています。
このページの先頭へ